仙台駅は東北新幹線や東北本線をはじめ、常磐線や仙山線、仙台市営地下鉄など各方面に向かう路線が乗り入れる東北地方最大の都市・仙台市のアクセス拠点です。観光やビジネスで仙台駅を利用する場合、仙台駅周辺の駐車場について気になる方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、仙台駅にクルマで行く方に向けて、仙台駅周辺駐車場の基本情報や、おすすめのタイムズ駐車場をご紹介いたします。
【仙台駅周辺のおすすめ駐車場】混雑状況や観光スポット情報
目次
仙台駅の特徴
仙台駅周辺のおすすめのタイムズ駐車場
仙台駅へクルマでアクセスする際は、東北自動車道の仙台宮城ICが最寄りです。東北自動車道から仙台西道路を抜け、広瀬通や駅前通を経由して約12分で仙台駅に到着します。仙台駅周辺には民間駐車場が多数あるため、クルマでアクセスする際は目的地近くの駐車場を利用しましょう。仙台駅周辺にあるおすすめのタイムズ駐車場をご紹介いたします。

注目!タイムズJR仙台駅西口
【住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1】
仙台駅まで徒歩約3分の場所にある、収容台数20台以上の駐車場です。仙台駅に近い好立地で最大料金ありのため、仙台駅周辺でのショッピングのほか、仙台駅からパーク&ライドでおでかけする際に便利です。
交差点「中央1丁目」から愛宕上杉通を南東に約420m進むと前方左側に駐車場入り口があります。
-
タイムズ仙台中央第2
【住所:宮城県仙台市青葉区中央3-4】
仙台駅まで徒歩約7分の場所にある平面駐車場です。24時間入出庫可能で、最大料金ありのため、長時間の利用にも安心です。
交差点「中央1丁目」から青葉通を西に約110m進み、1つ目の交差点を左折します。約60m進み、1つ目の交差点を右折して約150m進んだ前方左側に駐車場入り口があります。 -
タイムズ仙台本町第11
【住所:宮城県仙台市青葉区本町2-8】
仙台駅まで徒歩約11分の場所にある、収容台数10台以上の駐車場です。最大料金があり、長時間の駐車も安心してご利用いただけます。
交差点「中央2丁目」から愛宕上杉通を北西に約410m進み、3つ目の交差点を左折します。約150m進んだ多差路を直進し、約90m進んだ前方左側に駐車場入り口があります。前面道路は南行き一方通行なうえ、元寺小路へ合流する交差点は右折のみ可能なため、ご利用の際はご注意ください。 -
タイムズ仙台本町
【住所:宮城県仙台市青葉区本町2-13】
仙台駅まで徒歩約14分の場所にある駐車場です。錦町公園や勾当台公園からもほど近く最大料金があるため、イベントの際に長時間利用するのにもおすすめです。
交差点「中央2丁目」を広瀬通から西に約250m進み、2つ目の交差点を右折して東三番丁通りに入ります。約280m進み、5つ目の交差点を右折して約30m進んだ前方右側に駐車場入り口があります。 -
タイムズ仙台一番町第12
【住所:宮城県仙台市青葉区一番町1-16】
仙台駅まで徒歩約18分の場所にある平面駐車場です。仙台地方裁判所や東北大学に近い立地で、最大料金があるため長時間の駐車も安心してご利用いただけます。
交差点「北目町通り」から北目町通を西に約160m進み、交差点「北目町」を直進して五ッ橋通りに入ります。約150m進み、4つ目の交差点を左折して本荒町通りに入り、約110m進んだ前方右側に駐車場入り口があります。前面道路は南行き一方通行のため、ご利用の際はご注意ください。
仙台駅周辺の無料駐車場
仙台駅周辺の駐車場は、どこも有料です。
30分以上駐車する場合、無料の駐車場を探そうとすると時間がかかるだけでなく、仙台駅から離れた場所になることが予想されますので、ご注意ください。
仙台駅周辺の予約可能な駐車場
仙台駅周辺には予約可能な駐車場があります。
仙台駅周辺の駐車場は、周辺の施設やお店に訪れる方のほか、ビジネスパーソンや観光客などが利用するため、曜日を問わず混雑が予想されます。また、仙台駅周辺でイベントのある日は特に混雑する可能性が高いため、予約可能な駐車場を利用するのもおすすめです。
事前に予約しておけば、おでかけ当日の駐車場探しに困りません。
電車で仙台駅へ行く場合
仙台駅までのアクセスは、東京駅から東北新幹線で約1時間30分、新大阪駅からは東海道新幹線で東京駅まで行き、東北新幹線に乗り換えて約4時間10分で到着します。北海道新幹線の開通で、盛岡駅からは約40分、新函館北斗駅からは約2時間30分で仙台駅にアクセスが可能です。
仙台市内の観光スポットを巡るなら、仙台駅前を起点に市内の主要観光スポットを循環する「るーぷる仙台」が便利です。「るーぷる仙台一日乗車券」を利用すると、一日どこでも自由に乗り降りできます。また、「るーぷる仙台・地下鉄共通一日乗車券」を購入すれば、市営地下鉄南北線と東西線も乗り放題で利用できるため、仙台観光に訪れる際はスケジュールにあわせてご活用ください。
仙台市の観光スポット
仙台駅がある仙台市の観光スポットをご紹介します。
-
仙台朝市
仙台駅から徒歩約5分の場所にある仙台朝市は、地元宮城の食材を取り扱う店舗が立ち並ぶ商店街です。戦後に焼け野原となった仙台駅前に多くの露店が集まって誕生した「青空市場」が始まりといわれ、「仙台の台所」として親しまれてきました。現在は地元の方だけではなく、国内外から観光客が訪れる仙台随一の人気観光スポットに発展しています。朝市という名称ではあるものの、午前中から夕方ごろまで営業している店舗が多く、一日を通してお買物客で賑わっています。 タイムズJR仙台駅西口 タイムズ仙台中央第2
-
文化横丁
仙台駅から徒歩約12分の場所にある文化横丁は、アーケード商店街「サンモール一番町」に隣接する横丁です。細い小径に約50軒もの飲食店が軒を連ね、仙台名物の牛たんのほか、焼き鳥やホルモン、寿司、ラーメン、餃子などさまざまなグルメを堪能できます。文化横丁は地元の方から「ブンヨコ」の愛称で親しまれてきましたが、最近は昭和の面影を残すノスタルジックなスポットとして国内外の観光客からも人気を集めています。 タイムズJR仙台駅西口 タイムズ仙台中央第2
-
瑞鳳殿
仙台駅からクルマで約9分の場所にある瑞鳳殿(ずいほうでん)は、仙台藩を築いた伊達政宗の遺命によって1636年に造営された霊屋(おたまや)です。戦災で一度は焼失しましたが、造営当時の豪華絢爛な桃山様式の装飾などを再現し、1979年に再建されました。伊達政宗が眠る瑞鳳殿だけではなく、二代藩主忠宗の霊屋である「感仙殿」や、三代藩主綱宗善の霊屋である「応殿」もあります。瑞鳳殿は紅葉の名所としても知られ、見頃を迎える11月下旬頃にはライトアップも行われ、赤や黄色など色彩豊かな美しい紅葉を鑑賞できます。 タイムズ仙台一番町第12
-
勾当台公園
仙台駅からクルマで約5分の場所にある勾当台(こうとうだい)公園は、仙台市役所のほか、宮城県庁など国の出先機関が集まるエリアにある都市公園です。約2.7haの敷地は青葉区本町および国分町をまたいでおり、市道を挟んで分かれています。園内には野外音楽堂や円形花壇、壁泉などがあるほか、歴史上の人物の像や彫刻作品が点在しているのが特徴です。都心にありながらも豊かな緑に囲まれ、周辺のオフィスワーカーの癒しスポットとなっています。 タイムズ仙台本町第11 タイムズ仙台本町
仙台駅周辺をレンタカー・カーシェアリングで散策
仙台駅周辺をレンタカーやカーシェアリングを活用して、ゆっくり散策してみてはいかがでしょうか。
長時間利用する方にはタイムズのレンタカー「タイムズカーレンタル」、短時間利用なら15分単位で予約が可能なタイムズのカーシェアリング「タイムズカー」がおすすめです。インターネットで24時間いつでも予約が可能なので、おでかけのスケジュールに合わせて事前にご予約いただけます。
レンタカーやカーシェアリングで少し足を延ばして、仙台駅周辺の魅力を満喫しましょう。