赤羽駅西口駐車場

北区の最大料金あり駐車場赤羽駅西口駐車場

赤羽駅から徒歩2分の好立地にある、「赤羽駅西口駐車場」をご紹介します!24時間利用可能な収容台数300台以上の自走式立体駐車場です。当日1日最大料金が設定されているため、長時間でも安心してとめられます。駐車料金をお支払い時に、クレジットカードやSuica、PASMO、楽天Edy等の各種電子マネーもご利用可能です。

・・・続きを見る

JR赤羽駅をSuica、PASMOでご降車履歴がある方は、最大料金100円を優待する「交通ICパーク&ライド」サービスがあります。また、使えば使うほどおトクな「定期・月極」も併設されています。さらに、15分単位で利用できるカーシェアリングサービス「タイムズカー」を設置しています。
本特集では、北区のおすすめスポットも紹介していますので、北区へおでかけの際にはぜひ訪れてみてください。事前にお気に入りの観光スポット近くの駐車場を把握し、当日はタイムズ駐車場検索「Parking Information」でリアルタイムの空き状況を確認すれば、駐車場を探す時間が短縮できます。用途や駐車時間に合わせてご利用ください。

※料金、台数等が予告なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

駐車場情報

住所 東京都北区赤羽西1-7 形状/利用時間 立体駐車場/24時間利用可能
台数 300台以上 車両制限 全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.1t
  • 北赤羽方面から

    都道460号線(赤羽並木通り)を南東へ進み、七福神広場を左手にして右折します。イトーヨーカドー赤羽店前の歩道橋の下を通ってすぐ右折し、100mほど進むと右手に駐車場入り口があります。

  • 王子方面から

    都道460号線(中十条赤羽線)を北上し、イトーヨーカドー赤羽店前の歩道橋の手前の交差点を左折します。100mほど進むと右手に駐車場入り口があります。

優待(駐車サービス)

提携店舗

提携店舗にて駐車券を提示すると、利用に応じて駐車料金の優待が受けられます。
提携店舗情報は、駐車場詳細ページをご確認ください。

交通ICパーク&ライド(駐車料金優待)

駐車場と電車をセットで利用すると、駐車料金がおトクになる「交通ICパーク&ライド」サービスあり!
JR赤羽駅をSuica/PASMOでご降車の方、最大料金100円優待されます。

※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。

会員優待

タイムズクラブ会員様限定で、当日1日最大料金の優待価格をご用意しています。

※会員優待を受けるにはタイムズクラブカードが必要です。

【法人専用】タイムズビジネスカード

全国のタイムズ駐車場で精算機にカードを通すだけで駐車料金のキャッシュレス精算が可能です。また、駐車場の利用料金は月1回にまとめて、会社へのご請求となります。運転者が料金を立て替えたり領収書を整理する必要がなく、経費申請のミスや手間を軽減することができます。
さらに、駐車場精算、カーシェアリング法人契約、レンタカー法人契約がひとつになったカードの発行も可能です。詳しくはお問い合わせください。

定期・月極

定期

使えば使うほどおトクな定期券を販売中!Webから簡単にお申し込みいただける定期契約です。平日の空車時は何度でも入出庫可能です。便利なサービスを是非ご活用ください。

平日定期18,000円(税込)/月額
ご利用条件 月〜土利用可 初期料金 使用料1カ月分(内訳:前払い使用料)
車庫証明 発行不可 入庫保障 無(満車の場合は入庫できません)

Webから24時間365日 カンタン申込!

月極

時間貸駐車場の混雑状況に左右されず、いつでも駐車場を確保したい場合にオススメ!車庫証明に必要な保管場所使用承諾書の発行も可能です。

屋根あり 月極34,650円(税込)/月額屋根なし 月極30,000円(税込)/月額
車庫証明 発行不可 初回料金 使用料1カ月分(内訳:前払い使用料)
入庫保障 無(満車の場合は入庫できません)

Webから24時間365日 カンタン申込!

北区のおすすめスポット

  • 赤羽自然観察公園

    赤羽自然観察公園はかつて自衛隊十条駐屯地として活用されていた場所を一部整備した公園です。園内には古民家を再利用した「北区ふるさと農家体験館」があり、歴史文化の学習施設として、民具の展示や年中行事など昔の生活文化を体験することができます。自然豊かであるほかにバーベキューができる場所があり、地域の人々の憩いの場所になっています。

  • 赤羽八幡神社と師団坂

    赤羽八幡神社は、師団坂の中腹に鎮座する神社で、赤羽駅から北の方面に位置しています。創建は征夷大将軍坂上田村麻呂にはじまり、1200年以上の歴史と伝統をもっています。勝運守護のご利益がある趣深い場所です。赤羽八幡神社の前の師団坂は、明治時代の兵隊が旧陸軍の近衛師団、第一師団へ向かう坂道でした。今では赤羽駅周辺を一望できるスポットとして人気です。お正月の時期は、初詣による混雑が予想されるため、クルマでお越しの場合は事前に、当日の道路交通規制を確認しておくことをオススメします。

  • 赤羽馬鹿祭り

    赤羽馬鹿祭りは地元の商店によって1950年代から続き、毎年4月に開催されます。馬鹿祭りと称されるのは、欧米文化のエイプリルフールから由来があるとされており、音楽に合わせて馬鹿踊りや御輿行列、仮装などが催され、大変賑わいます。開催時期には赤羽駅周辺は混雑することもあるため、クルマで訪れる際は事前に複数の駐車場を調べておくと安心です。

  • 十条銀座商店街

    十条銀座商店街は、赤羽駅の隣駅にある十条駅前の商店街です。下町のアーケード商店街として、惣菜店や八百屋、ドラッグストア、アパレル雑貨店など様々なお店が軒を連ねています。天気を気にせずショッピングを楽しむことができるため、平日・休日問わず多くの人で賑わいます。訪れる際は、赤羽駅西口駐車場にクルマをとめて電車で移動するパーク&ライドがおすすめです。赤羽駅西口駐車場では、駐車料金が優待される交通ICパーク&ライドを実施しているので、ぜひご活用ください。

  • 飛鳥山公園​

    飛鳥山公園​は、赤羽駅の2つ隣の駅・王子駅の前にある自然豊かな公園です。渋沢栄一ゆかりの地であるため、園内には渋沢史料館や庭園があります。飛鳥山公園の丘からは新幹線や電車が線路を走る様子を一望できるスポットがあり、鉄道好きにとってはたまらない場所でもあります。桜や紫陽花の名所としても有名で、春になるとお花見を目当てに北区以外の場所から訪れる人も少なくありません。そんな人気スポットである飛鳥山公園にクルマで訪れる場合は、赤羽駅西口駐車場にクルマをとめておくと、交通ICパーク&ライド優待が適用可能となり、おすすめです。

    【行ってみよう!たのしい街】お花見だけじゃない!飛鳥山公園のモノレールや遊具、博物館などを徹底紹介!
  • 旧古河庭園

    北区の南側に位置する旧古河庭園は、都立文化財9庭園の1つとして有名です。美しい庭園とともに佇む洋館は、英国人ジョサイア・コンドルによって設計された旧古河邸宅で、西洋の技術と和の伝統が見事に調和した貴重な施設です。庭園にはバラやツツジなど色鮮やかな花々が彩られており、咲き誇る季節になると花に囲まれた洋館を写真に収めようと多くの人が訪れます。最寄駅は赤羽駅の3つ隣駅であるJR上中里駅のため、赤羽駅西口駐車場にクルマをとめて電車で移動するパーク&ライドで訪れることをおすすめします。

赤羽駅から徒歩2分の好立地にあり、収容台数300台以上で最大料金がある「赤羽駅西口駐車場」をご紹介!当日1日最大料金が設定されているため、長時間でも安心してとめられます。提携店舗を利用すると駐車料金が優待されるサービスや、駐車場と電車をセットで利用すると、駐車料金がおトクになる「交通ICパーク&ライド」サービスもご用意しています。タイムズの駐車場は、クルマがとめられるだけでなく、クルマを借りられる場所にもなるなど、コインパーキングにイノベーションを起こし続けています。