【熊本城周辺のおすすめ駐車場】混雑状況や観光スポット情報

【熊本城周辺のおすすめ駐車場】混雑状況や観光スポット情報

400年の歴史をもち、「銀杏城」とも呼ばれるほど美しい景色で知られる熊本城。歴史マニアに限らず、幅広い年齢層の観光客が日本中から訪れる有名なお城です。クルマで熊本城を訪れる予定なら、周辺の駐車場について気になる方もいるではないでしょうか。そこで今回は、熊本城にクルマで行く方に向けて、熊本城周辺駐車場の基本情報や、おすすめのタイムズ駐車場をご紹介いたします。

 

近隣の駐車場情報

熊本城周辺の時間貸駐車場

熊本城の特徴

熊本城の特徴

熊本城を楽しむためのポイントをご案内します。熊本城は加藤清正が築城主として知られる、400年以上の歴史をもつ由緒ある城です。その後、細川忠利が2代目城主となりました。細川忠利は有名な武士である宮本武蔵を招き、彼は晩年を熊本で過ごしたといわれています。明治時代には西南戦争の舞台となり、城内には谷干城(たにたてき)率いる3,500人が籠城し、薩摩軍13,000人と戦ったといわれています。このように熊本城では、悠久の歴史に思いを馳せることができます。平成28年には熊本地震に被災しましたが、平成29年から天守閣の復旧工事がはじまり、令和3年に完了しました。

 

熊本城の石垣は通称「武者返し」と呼ばれています。下は緩やかで登れるように見えますが、上に向かえば向かうほど傾斜はきつくなり、身軽な忍者でも登れないということが名称の由来です。また、天守閣前広場には、熊本城の別名「銀杏城」の由来となる大きなイチョウの木があります。もともとは加藤清正が植えたものの、西南戦争の直前に消失、今のイチョウの木はその燃えあとから出てきた芽が成長したものだそうです。

 

近くには「熊本城ホール」もあり、さまざまなイベントやライブ、コンサートが開催されています。また、「熊本城ミュージアム わくわく座」では、熊本の歴史や文化をエンターテインメントの形で学べます。このように熊本城周辺には見て、聞いて、触って、感動体験ができる施設が充実しているため、土・日・休日は混雑するでしょう。特にイベントやライブ、コンサートの際は大勢の人たちが集まります。駐車場探しで苦労しないよう、余裕をもって出発すると良いでしょう。

 

クルマでお越しの場合は、植木ICから約40分、熊本ICから約30分、益城熊本空港ICからは約30分、阿蘇くまもと空港からは約45分の位置にあります。熊本城には駐車場があり、二の丸駐車場は普通車約200台以上、三の丸第1駐車場は120台以上、三の丸第2駐車場は230台以上、宮内駐車場は40台以上の収容が可能です。駐車料金はそれぞれの駐車場ごとに異なりますので、前もってチェックしておきましょう。

 

熊本城は桜の名所としても知られています。日本各地から観光客が訪れるため、クルマで行ってみたものの、公式駐車場にはなかなか駐車できない可能性もあるでしょう。桜の開花時期に訪れる場合は、混雑状況を想定して事前に周辺の駐車場や提携駐車場を把握しておくことをおすすめします。なお、タイムズ駐車場なら、タイムズの駐車場検索「Parking Information」でリアルタイムの空き状況を確認できるため、駐車場を探す時間が短縮できます。熊本城へクルマでおでかけの際は、用途や駐車時間に合わせてご活用ください。

熊本城の公式駐車場の基本情報

熊本城の公式駐車場は、普通車や大型車の利用なども合わせて、5つの駐車場があります。各駐車場の駐車場の収容台数、料金などは、リンク先のページにてご確認ください。※営業時間等は予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

熊本城の公式駐車場

営業時間:8:00~(営業終了時間は駐車場、季節によって異なります)

熊本城の公式駐車場の混雑状況

熊本城の公式駐車場は5つあります。桜の開花や紅葉シーズンは日本各地からの観光客で特に賑わうため、駐車できない可能性があります。「なかなか駐車ができず、ゆっくり観光できなかった」という事態にならないよう、公式駐車場以外の駐車場も調べておくと良いでしょう。熊本城を訪れる際は、徒歩圏内のタイムズ駐車場を、ぜひご活用ください。
以下で、熊本城周辺にある穴場のタイムズ駐車場を厳選してご紹介します。

熊本城周辺のおすすめのタイムズ駐車場

九州自動車熊本ICから国道57号線、産業道路、県道28号線、303号線を経由して約30分で熊本城の三の丸第2駐車場に到着します。ほかにも熊本城には有料の公式駐車場がありますが、桜の開花や紅葉シーズンは満車になる可能性もあるため注意が必要です。ここでは熊本城周辺のおすすめタイムズ駐車場をご紹介いたします。

タイムズ桜町第4

注目!タイムズ桜町第4

【住所:熊本県熊本市中央区桜町2】
熊本城まで徒歩約15分の駐車場です。交差点「辛島公園前」から西へ約350m進み、突き当りのT字路を右折します。県道28号に入って約210m進んだら前方左側に駐車場入り口があります。

熊本城周辺の無料駐車場

熊本城周辺の駐車場は、どこも有料です。
無料の駐車場を探そうとすると時間がかかるだけでなく、熊本城から離れた場所になることが予想されますので、ご注意ください。

熊本城周辺の予約可能な駐車場

熊本城周辺には予約可能な駐車場があります。
桜の開花や紅葉シーズンをはじめ、年末年始やゴールデンウイーク、お盆休みなどの時期は、熊本城周辺の駐車場は特に混雑します。
事前に予約しておけば、おでかけ当日の駐車場探しに困りません。

電車で熊本城へ行く場合

JR熊本駅からは3つの方法があります。熊本城周遊バス「しろめぐりん」に乗車し、熊本城・二の丸駐車場で下車すると約30分です。熊本市電をご利用の場合は「熊本城・市役所前」まで約17分、そこから徒歩約10分で到着します。また、路線バスをご利用の場合は「桜町バスターミナル」まで約10分、そこからは徒歩約10分です。

熊本県熊本市中央区の観光スポット

熊本城がある熊本市中央区にある観光スポットをご紹介します。

  • 桜の馬場 城彩苑の画像

    桜の馬場 城彩苑

    桜の馬場 城彩苑は熊本城のふもとに位置する観光施設です。桜の小路には23の魅力的な店舗があり、熊本の食文化や伝統、魅力を発信しています。熊本城ミュージアム わくわく座では、実際に見て、触れながら熊本城の歴史を体感できます。体験コーナーには、武者返しの異名を持つ熊本城の石垣作りを体験できる「石垣積み体験」、原寸大の駕篭(かご)に乗ってお殿様気分になれる「駕篭体験」、模型の馬にまたがって写真が撮れる「馬術体験」などがあります。 タイムズ桜町第4 タイムズ北栄通 タイムズ安政町通り タイムズソラーレ上通

  • 加藤神社の画像

    加藤神社

    加藤神社は、明治4年に錦山神社として建立されたのが始まりです。熊本城の敷地内にあり、戦国武将の加藤清正を主神としています。加藤神社が主催する「清正公(せいしょこ)まつり」は、子どもには「幼き頃の想い出を」若者には「心の感動を」大人には「郷愁を」を合言葉に、熊本の代表的な夏祭りとして有名です。周辺は子どもたちが加藤清正公に扮し、太鼓や神輿を担ぐ「千人清正」を見学する観光客で賑わいます。 タイムズ桜町第4 タイムズ北栄通 タイムズ安政町通り タイムズソラーレ上通

  • 鶴屋百貨店の画像

    鶴屋百貨店

    鶴屋百貨店は、1952年に創業した熊本を代表する老舗の百貨店です。「上質なくらしを提案する郷土のデパート」をキャッチフレーズに、ファッションやグルメに加えて、熊本ならではのお土産品も揃えており、熊本城を訪れる際はぜひ足を延ばしたいスポットです。館内の「くまモンスクエア」では熊本県の大人気マスコット「くまモン」に会えます。毎日行われるステージショーを見れたり、SNSに投稿したくなるフォトスポットや体験コンテンツもあったりするため、子ども連れの方にはおすすめです。 タイムズ安政町通り タイムズ北栄通

  • 水前寺成趣園の画像

    水前寺成趣園

    水前寺成趣園は、1632年に肥後細川藩の初代藩主・細川忠利公によって御茶屋として建築されたのがはじまりといわれています。その後、三代目藩主の綱利公のときに庭園化されたことで、成趣園と名付けられました。阿蘇の伏流水が湧き出る池、ゆるやかにつくられた築山、季節に合わせて色彩が変化する木々といった庭園美を楽しめます。庭園内にある「古今伝授の間(こきんでんじゅのま)」は、細川藤孝公が智仁親王(としひとしんのう)から古今和歌集の奥義を伝授された場所といわれています。 タイムズ水前寺公園

熊本城周辺をレンタカー・カーシェアリングで散策

熊本城周辺をレンタカーやカーシェアリングを活用して、ゆっくり散策してみてはいかがでしょうか。
長時間利用する方にはタイムズのレンタカー「タイムズカーレンタル」、短時間利用なら15分単位で予約が可能なタイムズのカーシェアリング「タイムズカー」がおすすめです。インターネットで24時間いつでも予約が可能なので、おでかけのスケジュールに合わせて事前にご予約いただけます。
レンタカーやカーシェアリングで少し足を延ばして、熊本城の魅力を満喫しましょう。

熊本市にある熊本城の観光情報やアクセス方法をご紹介します!熊本城は約400年もの長い歴史を持つ日本屈指の歴史的文化遺産で、人気の高い観光スポットです。熊本城の楽しみ方やクルマ・電車でのアクセス、おでかけに便利なタイムズ駐車場をご案内します。タイムズの駐車場は、クルマがとめられるだけでなく、クルマを借りられる場所にもなるなど、コインパーキングにイノベーションを起こし続けています。