日比谷駐車場

400台以上の大型地下駐車場
「日比谷駐車場」

東京都・日比谷エリアでのショッピングやビジネス利用に便利な、「日比谷駐車場」をご紹介します!24時間利用可能な収容台数400台以上の大型地下駐車場(自走式)です。当日1日最大料金が設定されているため、通勤など長時間の利用でも安心してとめられます。
事前にWeb上で予約できるサービスや、提携店舗の利用でおトクな駐車料金の優待(駐車サービス)のご用意や、使えば使うほどおトクな定期券やプリペイドカードの販売をしています。さらに、電気自動車の充電器や15分単位で利用できるカーシェアリングサービス「タイムズカー」も設置しています。
本特集では、日比谷駐車場周辺のおすすめスポットも紹介しています。事前にお気に入りの観光スポット近くの駐車場を把握し、当日はタイムズ駐車場検索「Parking Information」でリアルタイムの空き状況を確認すれば、駐車場を探す時間が短縮できます。用途や駐車時間に合わせてご利用ください。

※料金、台数等が予告なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

駐車場情報

住所 東京都千代田区日比谷公園1 形状/利用時間 自走式地下駐車場/24時間利用可能
台数 400台以上
※台数が予告なく変更となる場合があります。
車両制限 全長6.5m、 全幅2.5m、 全高2.2m、 重量4t
料金 通常料金
08:00-22:00 25分 300円
22:00-08:00 25分 150円
最大料金(繰り返し適用)
全日:当日1日最大料金2,700円(24時迄)

※普通車の駐車場情報をご紹介しています。バイクの駐車場情報は、下記のボタンからご確認ください。

優待(駐車場サービス)

提携店舗

【提携店舗】優待サービス

提携店舗にて駐車券を提示すると、利用に応じて駐車料金の優待サービスがご利用いただけます。
提携店舗情報は、駐車場詳細ページをご確認ください。

※駐車場予約サービスご利用の場合は対象外となります。
※バイクご利用の方は対象外となります。

会員優待

【会員優待】優待サービス

タイムズクラブ会員様限定で、当日1日最大料金の優待価格をご用意しています。

※会員優待を受けるにはタイムズクラブカードが必要です。
※駐車場予約サービスご利用の場合は対象外となります。
※バイクご利用の方は対象外となります。

ポイント交換機

【ポイント交換機】優待サービス

ポイント交換機とは、タイムズポイントの確認や、タイムズチケットへの交換がその場でできる情報端末です。タイムズポイント100ポイントをタイムズチケット100円券と交換できます(1日最大3枚まで)。ポイント交換機は、B1階の自販機コーナー付近に設置してあります。

※タイムズチケットへの交換にはタイムズクラブカードが必要です。

定期・プリペイドカード・月極

定期

使えば使うほどおトクな定期券を販売中!Webから簡単にお申し込みいただける定期契約です。空車時は何度でも入出庫可能です。便利なサービスを是非ご活用ください。

全日定期 62,700円(税込)/月額
ご利用条件 普通車・全日 初期費用 使用料2カ月分(内訳:前払い使用料、保証金)
車庫証明 発行不可 入庫保障 無(満車の場合は入庫できません)

Webから24時間365日 カンタン申込!

プリペイドカード

おトクなプリペイドカードを販売中!
購入する場合は、出口ゲート付近の事前精算機の隣にある自動販売機にてお求めください。

種類 ご利用可能金額
5,000円券 5,500円 (500円お得)
10,000円券 11,200円 (1,200円お得)
30,000円券 34,500円 (4,500円お得)

月極(バイク)

時間貸駐車場の混雑状況に左右されず、いつでも駐車場を確保したい場合にオススメ!

屋根あり 月極 15,710円 / 月額(税込)
定期契約期間 毎月1日~その月末 ご利用条件 バイク・24時間開場・年中無休
初期費用 使用料2カ月分(内訳:前払い使用料、保証金) 車庫証明 発行不可

Webから24時間365日 カンタン申込!

事前予約

事前決済だから現地での精算不要!1日定額制で便利な「タイムズの駐車場予約サービス」をぜひご利用ください。
ご利用にあたっては会員登録の必要はありませんが、タイムズクラブ会員になると、利用料金に応じてタイムズポイントがたまりますので、この機会にぜひ会員登録(無料)をお願いいたします。

<ご注意ください>
■必ず入庫後に、以下の方法で認証処理を受けてください。
<認証処理方法>駐車場管理室にて「タイムズの駐車場予約サービスで予約済み」であることを係員に伝え、駐車券と予約完了メールをご提示ください。

■2日間以上続けて駐車場を予約した場合
2日間以上続けて駐車場を予約した場合は、入庫後に加えて、出庫前にも認証処理が必要となります。
出庫前に改めて駐車場管理室にて、認証処理を受けてください。

  • ※お伝えがない場合、出庫時に駐車料金が発生いたしますのでご注意ください。
  • ※入庫後、空いている車室枠に駐車してください。
  • ※1日のうち何度も入出庫する場合は、入庫のたびに認証処理が必要となります。
  • ※混雑時は入庫にお時間をいただく場合がございます。
  • ※認証処理を行った駐車券を出庫時に出口ゲートの精算機にてご使用ください。
  • ※各種優待サービスは対象外となります。
予約受付期間 3カ月前〜入庫予定日の当日30分前まで
最大利用時間 1日(24時間)

予約方法

  1. STEP1空き状況確認

    STEP1:空き状況確認の画像

    利用日時を入力し、空き状況を確認してください。

  2. STEP2予約内容入力

    STEP2:予約内容入力の画像

    お客様情報やクレジットカード情報を入力してください。

  3. STEP3予約・精算完了

    STEP3:予約・精算完了の画像

    表示される予約番号をお控えください。
    予約完了メールが届きます。

利用方法

  1. STEP1入場

    STEP1:入場の画像

    入口で駐車券をお取りください。(アクセスマップを見る

  2. STEP2予約情報の提示

    STEP2:予約情報の提示の画像

    駐車券と予約完了メールをご用意の上、入庫後に駐車場管理室で係員にご提示ください。

  3. STEP3出場

    STEP3:出場の画像

    駐車券を挿入し、出場してください。
    現地での精算は不要です。

※画面はイメージです。実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
※バイクの事前予約はございません。

アクセスマップ

日比谷駐車場への行き方画像

日比谷通り(都道409号)を北に進み、「内幸町」交差点を直進し、約150mほど進むと左側に駐車場入口があります。

おすすめスポット

千代田区の南側に位置する日比谷は、ショップ・劇場・ビジネスオフィスなどが集まる街です。
かつて外国の貿易商や外交官をもてなす社交場が多くあったことから西洋風の建物が多く、おしゃれな劇場やオフィスビルが多く立ち並びます。一方で、皇居外苑や日比谷公園のような緑豊かな公園も存在し、都会の喧騒を忘れさせる癒しのスポットとして人気があるエリアです。

  • HIBIYA RIDEの画像

    HIBIYA RIDE

    HIBIYA RIDEは、日比谷駐車場に備わっている駐輪施設で、自転車通勤をする方やサイクリングを楽しむ方にとって非常に便利な施設です。更衣室やロッカー、シャワールームなどが完備されているほか、荷物の預け入れやランニングシューズの貸し出しも行っています。そのため、自転車を利用する方だけではなく、皇居の外周路を一周する「皇居ラン」をする方にとっても利用しやすい施設です。
    ※最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
    【行ってみよう!たのしい街】HIBIYA RIDEを拠点に!日比谷・皇居ラン徹底ガイド

  • 日比谷公園の画像

    日比谷公園

    皇居外苑の南側にある日比谷公園は、噴水や色とりどりの花壇がある日本初の洋風公園として1902年(明治35年)に開園した都立公園です。園内には四季折々の花々が植えられており、春は藤、夏は紫陽花、秋は金木犀、冬は梅を楽しむことができます。園内にはイベントスペースが多数存在し、「大音楽堂」や「日比谷公会堂」では多くのアーティストがコンサートを開催していることでも有名です。散策の一息つきたい時には、園内にある「日比谷松本楼」でゆっくりするのもおすすめです。

  • 皇居外苑の画像

    皇居外苑

    皇居外苑は、皇居前広場と北の丸公園、皇居をぐるりと囲むようにある12のお濠で形成された公園です。都会の中心にある一方で、黒松の点在する大芝生広場や歴史ある城門などが見事に調和しており、古くから都民の憩いの場になっています。皇居の北側、北の丸公園にある「日本武道館」ではイベントやコンサートが行われ、南側の皇居前広場にある「和田倉橋」では都会のビル群と江戸時代の史跡のコントラストを楽しむことができます。また、都会の中心でありながら信号がないため、ゆっくり景色を楽しみながらランニングやサイクリングする方に人気のコースとなっています。

  • 東京ミッドタウン日比谷の画像

    東京ミッドタウン日比谷

    日比谷公園の東側に位置する東京ミッドタウン日比谷は、地下4階から地上35階建ての大規模複合施設で、主に地下1階から7階までの商業フロアと、8階から34階までのオフィスフロアで構成されています。商業フロアには「TOHOシネマズ 日比谷」をはじめ、多数のテナントが入っています。おしゃれなファッションやインテリア、雑貨、レストランなどバラエティ豊かなジャンルが揃っており、特に30〜50代に人気のブランドが多く入店しています。駅直結の複合施設として、雨の日でも濡れずにお買物を楽しむことができる人気スポットの1つです。

  • 銀座の画像

    銀座

    東京有数のショッピングエリアとして名高い銀座には、高級ブティックや宝飾品店、五つ星ホテル、百貨店などが軒を連ねています。様々な一級品に出会えるほか、週末になると大通りは歩行者天国になり歩きやすいため、訪日外国人がショッピングを楽しむ姿を多く見かけます。グルメな街としても有名で、銀座には老舗料理店や上品なレストラン、お寿司など多くのお店が集まっています。一流の味や品物を探している方は、銀座へおでかけすることをおすすめします。

日比谷公園直結の「日比谷駐車場」をご紹介!24時間利用可能な収容台数400台以上の大型地下駐車場(自走式)です。当日1日最大料金が設定されているため、長時間の利用でも安心です。使えば使うほどおトクな定期券のほか、タイムズクラブ会員なら駐車料金が優待されるサービスをご用意しています。Webから事前予約も可能です。タイムズの駐車場は、クルマがとめられるだけでなく、クルマを借りられる場所にもなるなど、コインパーキングにイノベーションを起こし続けています。