USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の魅力とアクセス方法をご紹介します。USJは2001年3月31日にオープンしたテーマパークです。「JAWS」「ターミネーター」「ジュラシックパーク」「ハリー・ポッター」 といった世界的に有名なハリウッド映画をモチーフとしたアトラクションが満載。映画の中に入ったような体験ができるテーマパークとして、全国から毎年数百万人が来場し、関西を代表する観光スポットとなっています。
映画だけでなく「ONE PIECE」「鬼滅の刃」といった人気漫画をテーマにしたイベントや、スーパーマリオなど任天堂のゲームキャラクターの世界が再現された「スーパー・ニンテンドー・ワールド」などもオープン。新エリアやアトラクションが増え、ますます盛り上がりをみせています。
また季節ごとのイベントも人気で、特にハロウィンの期間中はテーマパーク全体を使ったイベントが開催されるほど大きな目玉となっています。丸1日いても飽きることのない夢のような空間がUSJなのです。
USJの最寄駅は、JRゆめ咲線にある「ユニバーサルシティ駅」。大阪駅(梅田駅)から約11分、新大阪駅から約16分というアクセスの良さも、観光スポットとして人気の理由でしょう。飛行機や新幹線で大阪観光にやってきた方は、大阪の街を巡ってからUSJに行くという遊び方も可能です。
クルマで行く場合、USJに直結する公式駐車場を使うとアクセスしやすいです。しかし、大人気のUSJの駐車場は混雑が予想され、特に土・日・休日は長時間待ちになることも。余裕を持ってパークを楽しみたい方は、USJ周辺や、ユニバーサルシティ駅から1駅の「安治川口駅」周辺の駐車場を利用することをおすすめします。
そこでUSJ周辺と、USJから電車で1駅の安治川口駅周辺の駐車場をご案内します。クルマで訪れる際は、本特集でご紹介するタイムズ駐車場をご活用ください。